どうも、久しぶりに車を身近に使える環境になったので、早速千葉の実家へドライブに繰り出したnaka-staです。横浜から佐倉に抜けるのに、中原街道通ったり、千葉ニュータウン行ったり、酒々井インターとおったりと学生気分でドライブしてました☆
さてさて、今回はよんでいた小説「空飛ぶ広報室」がドラマ化されたので、そのご紹介でも。
「空飛ぶ広報室」は有川浩さんの小説で、ハードカバーを発売直後に購入して読破済み。
同じ航空自衛隊を扱った「空の中」と異なり、平時のお話でしたが、個人的には面白かったお気に入りの一冊。
有川浩さんの作品は自衛隊三部作から入って図書館戦争シリーズ、阪急電車、三匹のおっさんや県庁おもてなし課など、だいたい一通り押さえていたり。
- 自衛隊三部作の「空の中」に影響されて、各務原の三柿野駅に行ってみたことも…(2011年4月18日投稿「三柿野駅」)
- 県庁おもてなし課をよんで、自分の学生時代の実習を思い出したり…(2011年6月25日投稿「県庁おもてなし課」)
- 阪急電車の舞台であり、ちょうど未乗区間だった阪急今津線にも…(2013年1月21日投稿「有川浩さんの「阪急電車」の舞台、阪急今津線(宝塚~西宮北口)」)
今日の1話目をゆっくり鑑賞して、出てきたのが百里基地!
百里基地自体は行ったことがないものの、共用する茨城空港は1度行ったことがあり、空港のご紹介もしてました…(2012年6月17日投稿「かしてつバス&茨城空港」)
知っている話だし、主演が新垣結衣と、芸能にうといnaka-staでもわかる人ということなので、来週以降も観てみようかと。
ドラマをリアルタイムで毎週観るのは久しぶり…と書こうとして「相棒」を観ていたことを思い出した今日この頃です。
なんか、過去の記事のご紹介ばかりで中身がないですが、たまには交通以外のネタと言うことで…
☆--------------------------
コメントを残す