どうも、せっかくのお休み、日曜日の朝にもかかわらず、7時台の電車に乗っているnaka-staです。早起きはいやだが、すいている電車がうらやましい…
さてさて、何でそんな早起きをしたかと言うと、免許の更新にいってきました。
免許の更新はこれで2回目。前回はつくばからつくばエクスプレス(TX)に乗って流山セントラルパーク駅から歩いて流山免許センターへいった記憶が。よく考えたら、TXでホームにおりたことない駅は柏たなか駅くらいか…
納得行かないのが前回更新から無事故無違反(少なくとも警察には捕まっていない)にもかかわらず、前回に続き「違反者講習(2時間)」を受けねばならないこと。
スピード違反で写真にとられたのはかれこれ5年前か。深夜の印旛沼湖畔で白いワゴン車から赤外線見たいなフラッシュをたかれたのは。あの頃は結構飛ばしてたからいい薬にはなりましたが…
しかし、
・免停講習
・前回更新
と2回も話きいて、反省して再犯もないのにまた2時間話聞かされるのは…
集中冷房らしく、寒いとの声でエアコンをいじるのではなく窓を開け始めたことには感動を覚えましたが(笑
8時について終わったのが11時半。まぁ、こんなもんですな。
で、帰りは久しぶりに京葉線でも乗ろうかと思っていたら、親が近くまで来ているとのことなので拾ってもらい、弟も帰ってくるとのことなので、津田沼でおちあうことに。
津田沼で時間つぶしにぶらぶらしていると、踏切が。ちょっとおもしろかったのでご紹介。
送信者 2009-07-26津田沼・幕張界隈 |
何がおもしろいかと言うと、踏切で電車が来る方向を指す矢印の表示が二つ並んでいるところ。
京成津田沼駅横の踏切は京成本線と新京成線が通っているので、親切にも、「京成」と
ただ、せっかくだったら、奥
この辺が、何とも「やっぱ京成だな」と意味もなく感じる瞬間。
で、もう一つ気になったことが。
帰りは車だったので、京葉道路幕張PAによったときの交通情報板。
送信者 2009-07-26津田沼・幕張界隈 |
うみほたるPAで「道
弟は「泳ぐな。船で乗
まぁ、ほかの所要時間表示がすべてICだったので、出口ではないという意味だと思うのですが…
と、めずらしく、というかやっと「つくば」以外の休日ネタだった今日この頃です。
View naka-sta地図 in a larger map
コメントを残す