子連れでトップリーグ@三ツ沢球技場観戦
どうも、週末は4歳の息子と一緒に布団に入るため、21時には活動終了となるnaka-staです。そんな4歳の息子がはまっているのがラグビー。昨年のワールドカップに連れて行ってからラグビー熱が冷めません。[blogcard id="3282"]
移動にあけくれる生活を夢見るnaka-staの日記帳
どうも、週末は4歳の息子と一緒に布団に入るため、21時には活動終了となるnaka-staです。そんな4歳の息子がはまっているのがラグビー。昨年のワールドカップに連れて行ってからラグビー熱が冷めません。[blogcard id="3282"]
さて、先日帰りの東海道線を寝過ごしたnaka-staです。戸塚で降りて立場へ向かうはずが、気がついたら大船駅停車中…時刻は00:16。上り列車はすでに終わっており、タクシーを覚悟して、ホームへ降りたが、藤沢回りで帰れるの...
どうも、
さて、帰り。朝は大船駅での安全確認に引っかかり、帰りは常磐線人身事故による、特急退避と戸塚駅での線路内人転落で遅れるという。帰りは人が増えて、ダイヤ乱れが増えてきた印象。 ついていないといえば、たまたまみたクレジットカー...
どうも、更新しはじめると連投になるnaka-staです。遠くへ出かけると、あれも書きたいこれも書きたいと構想だけが膨らんで、更新のタイミングを逃してしまい、近所の報告はとりあえずで更新してしまう感じです。今回は今日感じた春の訪れを2枚ほど。庭のチューリップが咲きました冬に植えたチューリップが咲き始めました。昨日まで、外出していたので、ちょっと見ていないうちに咲
Facebookでは既に投稿しましたが、あけましておめでとうございます。本年初投稿のnaka-staです。このサイトではご報告出来ておりませんでしたが、10月に第2子が産まれ、居住4年目にして初めて年末年始を横浜市泉区で過ごしております。新年
コロナで遠出はできませんが、スーパーでお弁当買って、電車見ながら食べて、バッタを探して… 横浜でもコロナで外れの泉区はのんびり、子供たちはそれなりに楽しんでいるようです。 (まわりの子は水辺で水遊びが多いですが、わが子は...
所用で戸塚へ。 E261系サフィール踊り子、E257系踊り子、E235系、E233系、E231系と旅客線を定期運用する(多分)すべての形式と貨物列車2本見れて、長男はご満悦。次男も電車が来るたびに指さして楽しそうでした。...
今回は息子が、「がちゃっとえきのロータリーと踏切がいい」とのことで、がちゃっとステーションを中心に両側に環状線を作成しました。
どうも、6月から出勤が4営業日毎→週3回に増えたnaka-staです。世の中は落ち着いてたのか、はたまた再び感染が拡がるのかまだ分からない状況ですが、身の回りに起きたことをいったんまとめておきます。