両極端な休日の過ごし方

どうも、気がつけば5月もおわり、社会人生活が2ヶ月過ぎたnaka-staです。一時風邪をこじらせましたが、基本的には元気に過ごしております。

配属先で仕事を始めてから半月、まだ、仕事を語れるほど仕事ができていないので、休日の過ごし方でも振り返っておこうかと。


今週末のように特に予定がない土日は、これでもかってくらいに引きこもってます(苦笑
だいたいお昼くらいに起きて、PCをいじるか、家にあったり借りてくるマンガを読むかが8割くらい。
あとは父親の誘いにのって買い物とか近所にドライブに行く程度で、特に「これをやる!」っていうことはないくらいに、ぐ~たらしてます。

そうかと思うと、ゴールデンウィークはほとんど家にいなかったり、週末を利用して新幹線で出かけてみたりと、出ずっぱりだったりと、本当に両極端。

でも、のんびりしているのも、すごい贅沢な気がする。
大学の頃は、基本的にバイトがあったし、研究室にも行かないといけないような気がしてたし、1日中部屋にこもることもなかったかと。
その分、常に誰かとコミュニケーションとれてたがよかったかと。のんびりしていると、家族くらいしか交流がないからねぇ・・・それはそれでいいんですが(笑

で、今日は脱引きこもりと、運動不足解消を狙ってお散歩に行ってきました。
うちから中学校を経由して図書館まで。
当時は中学校まで20分くらいかかってた気がしたが、15分くらいで歩いてしまった。図書館まで行っても30分強。

佐倉市立佐倉図書館は、中学校の頃、よく通った場所でして、ここで結構影響を受けたり。

まず、西村京太郎にはまる。図書館でちょこちょこ読み始め、ダブりとかが面倒くさくなったので、購入し始めたわけでして。最近は父親任せでペースが落ちましたが、下手な古本屋よりもそろっております。

あとは、種村直樹さんの旅行記を読んで、旅行貯金を始めたことか。
naka-staを知っている人は知っている、あの郵便局の通帳です。
今、このBlog内を検索したけど、実はちゃんと紹介していないことが発覚。
そのうち整理しようかと。
ちなみに、1999年11月5日に図書館最寄りの【佐倉新町郵便局】から始まったnaka-sta旅行貯金は、約10年かけて現在538局に。ここ数年は10局/年程度だけど、自然体でこつこつ続けてゆきたいと。

ほかにも、交通関係の本を読みあさったのもこの頃かと。最近はほとんど読まなくなったので、新しいことにはついて行けてませんが・・・

そんな、往復1時間程度のお散歩で満足している今日この頃です。
ちなみに、来週はつくばへ行く予定になっております。
研究の引き継ぎが残っているのはもちろん内緒です。