どうも、何が「愛に似てる」かわからないままに、ただはまっているnaka-staです。なんでGARNET CROWはカップリングの方にはまってしまうんだろう…
さてさて、特に予定のない週末、部屋でぐうたらしているnaka-staですが、知り合いから、「馬籠宿」にきているとメールをもらったのですが…
馬籠宿は、中山道の宿場町で、今もその雰囲気を残していることろ。かつては長野県木曽郡山口村だったが、2005年に越県合併して、今は岐阜県中津川市の一部に。気になる方は観光協会のサイトでどうぞ(丸投げ)
naka-staは馬籠宿は行ったことがないものの、塩尻寄りの奈良井宿には2007年にサークルの長野合宿(というなの旅行)でよってたりするのですが。
さて、本題。その馬籠宿にきていると一緒に添付されてきた写真がこれ↓

…。な~んでバスの時刻表?たしかに「まごめ」って書いてあるけど。
なんか、もっとそれっぽいところはいっぱいあると思うんだが…
たとえば、naka-staが行った奈良井宿なら…
送信者 2007-07-11 【ZTT】長野合宿2日目 |
とか、
送信者 2007-07-11 【ZTT】長野合宿2日目 |
とか、
送信者 2007-07-11 【ZTT】長野合宿2日目 |
とか。おっと、これは違う(汗
と。まぁ、これで「馬籠だ!」っていうのは、俺だったからこれを送ってきたんだろう…とあきらめてる今日この頃です。
☆--------------------------
中山道木曽路馬籠宿 馬籠観光協会のオフィシャルサイト http://www.kiso-magome.com/
より大きな地図で naka-sta地図 を表示
コメントを残す