どうも、最近は、体調不良と仕事の繁忙期が重なり、更新が滞りがちのnaka-staです。先週になりますが、久しぶりにそうにゃんだい駅と、この1月に海老名駅から二俣川駅へ移転してきたSOTETSU GOODS STOREへ行ってきました。
そうにゃんがいないそうにゃんだい駅
11月以来となるそうにゃんだい駅は、相鉄いずみ野線いずみ中央〜湘南台開業開業20周年のお祝いモードでそうにゃんがいない…
ただ、写真上部にあるとおり「そうにゃんだい」駅板は残っているので、一時おやすみなのかな?
[blogcard id=”2471″]相鉄いずみ野線 湘南台駅・ゆめが丘駅の「開業20周年記念硬券入場券セット」を販売
https://www.sotetsu.co.jp/news_release/pdf/190226_03.pdf
3月10日(日)から限定1,000セット
そうにゃんだいを後にして、電車にのって目指すは二俣川駅。最近の親子のお楽しみは、路線図で来た駅を指して一枚撮ること。
SOTETSU GOODS STORE
以前は海老名駅にあったSOTETSU GOODS STORE。お店の中に廃車流用の運転台とドア開閉スイッチ、マイクなどがあり、息子が楽しそうにしていたので、今回も期待して行ってみることに。
お目当ての運転台は二俣川でも健在でした。以前は適当にがちゃがちゃしているだけでしたが、最近は東武博物館や鉄道博物館でシミュレーターを触らせた影響か、ブレーキを緩めてからマスコンを回すようになりました(苦笑
ブレーキで駅に止めたらアナウンスも忘れずにやっていました。
ほっておいたらずっと占拠していそうだったので、他の親子が来たのを名目に引きはがすのに苦労しました…
店内にはそうにゃんグッズや相鉄の模型、プラレール、バスコレなどがそろっています。ここで買ってしまうと無尽蔵に増えてしまうので、見せるだけで帰ってきました。
以下は以前、海老名でお邪魔した際の様子。
SOTETSU GOODS STORE(そうてつ グッズ ストア)
https://www.sotetsu.co.jp/train/station/goods_store.html
コメントを残す