新潟県央旅行

どうも、ゴールデンウィークの高速道路の渋滞ワースト1&3位に見事に参加してしまったnaka-staです。

ワースト1にはまった5/3から5/5にかけて、新潟へ行ってきました!


初日5/3は関越道の77.4kmの渋滞にはまり、11時に和光市を出発し、高崎を抜けたのが15時。100kmに4時間って…。

パーキングエリア入るのに3km前から並んでるし、路肩に止める輩はいるし…
なんだかんだで、赤城高原SAで一休みのみで、目的地の三条燕についたのが18時。
小嶋屋総本店県央店 http://www.kojimaya.co.jp/
時間も時間なので、夕飯ということでへぎそば。
ちなみに、この店はへぎ以外も基本的にはへぎそば。 
海藻をつなぎにつかっており、独特の歯ごたえがある。
送信者 2011-05-03~05_新潟県央旅行
二日目5/4は、基本的に地元の友人の案内に、おのおののわがままを。
はじめは、行ってみたかった大河津分水へ。ここは明治期に信濃川の流れを人工的に変えた場所。
洗堰は新しい物になっており、古い方は産業遺産に認定されているらしい。
送信者 2011-05-03~05_新潟県央旅行
出張所の屋上から信濃川の流れが曲げられている様子がよくわかる。
送信者 2011-05-03~05_新潟県央旅行
カーブドッチ・ワイナリー http://www.docci.com/
続いては新潟市西蒲区にある「カーブドッチ・ワイナリー」へ。
ここではブドウを育て、ワインを作成しているらしい。もちろん試飲もできるし、結婚式場もあった。
一眼レフの性能を生かすべく?チューリップを撮ってみる。
送信者 2011-05-03~05_新潟県央旅行
ワイナリーということで、ワイン蔵も見学できる。
送信者 2011-05-03~05_新潟県央旅行
続いては、カーブドッチ・ワイナリーから車ですぐの角田岬へ。
ここは地元の友人に教えてもらうまでノーチェックだったが、なかなかよかった☆
いきなりのトンネルがお出迎え。吹き抜けてくる風が冷たい…
送信者 2011-05-03~05_新潟県央旅行
トンネルを抜けると荒波の日本海が!
送信者 2011-05-03~05_新潟県央旅行
角田岬灯台。本州と佐渡島を示す、それなりに重要な灯台らしい。
送信者 2011-05-03~05_新潟県央旅行
続いては、昼食をとるべく寺泊港へ。
駐車場待ちの車が、国道402号に約5km…1時間ほどかかりました(涙
ちなみに、正面の「シルクロード」は仏壇店という罠…
送信者 2011-05-03~05_新潟県央旅行
人がいっぱいで、15時くらいでも食堂は何処も長蛇の列が…
というわけで、店頭で売っている串焼きをいただく。
サザエにイカ、かに汁もいただきました。
持ち帰りの寿司を友人宅でいただいたが、ネタがでかかった。
送信者 2011-05-03~05_新潟県央旅行
弥彦神社・弥彦山スカイライン http://www.e-yahiko.com/contents/spot/frame.html
夕方は弥彦神社へ。駅からちょっと離れてた。(ただし、車で行きました)
鹿にイモをあげてみたり、鶏の展示会が行われていたり。
格段に広いわけではないが、十分によい雰囲気でした。
送信者 2011-05-03~05_新潟県央旅行
弥彦神社の奥は弥彦山。標高が634mということで、スカイツリーと同じ高さとアピールしてる。
送信者 2011-05-03~05_新潟県央旅行
弥彦山スカイラインを経由して弥彦山頂へ。
途中までは日本海が見えたりしてよかったのだが…
山頂は見事にもやの中でした…
佐渡島が見えるらしいが、当然みえませんでした…
送信者 2011-05-03~05_新潟県央旅行
弥彦桜井郷温泉 さくらの湯 http://www.hotel-juraku.co.jp/sakura/
950円で館内着まですべてレンタル。女性は浴衣の色が選べる。(男性は選べない…) 
お風呂、休憩施設ともに非常にひろくてゆったり。
お湯は若干硫黄臭がする。 
個人的には非常にお気に入り。
新潟ふるさと村 http://furusatomura.pref.niigata.jp/
最終日5/5は新潟市西区の新潟ふるさと村へ。
新潟県内の物産をあつめた、若干反則なスポットだが、十分満喫☆
新潟県の県花になっているらしいチューリップがきれい。
送信者 2011-05-03~05_新潟県央旅行
物産館では、ご当地ラーメンも。背脂太麺の燕ラーメン。
送信者 2011-05-03~05_新潟県央旅行
帰りは関越道の渋滞を嫌って、磐越道→常磐道で帰京。つくば経由で約5時間だったので、まずまずかと。
十分におもしろかったが、如何せんやり残したことが多い新潟県…また行きたいな。
ここに載せてない写真もありますので、よかったら↓


より大きな地図で naka-sta駅務日記地図 を表示