11/23名古屋高速全線開通!

どうも、出張でJR相模線を13年ぶりに使ったnaka-staです。鶴見線といい、相模線といい、高校生当時は、もう二度と乗らないかも…と思っていた路線に出張で乗れるとは…

さてさて、鉄道ネタで入りましたが、内容は道路ネタで。
今週末、名古屋高速が全通です!


(写真は2012年9月に伺った、名古屋高速の広報施設「NEX PLAZA」と1号楠線黒川出入口)


名古屋高速4号東海線の六番北?木場3.9kmが11月23日に開通し、名古屋高速道路が全線開通となります。

日本の都市高速道路は
?首都高速道路
?阪神高速道路
?名古屋高速道路
?広島高速道路
?北九州高速道路
?福岡高速道路
の6つ。このうち、九州の2つについては、新規路線の建設は終了しており、全線開通済みとなっている。
(北九州の枝光?若戸は都市高速道路としては建設せず、都市計画道路として建設されるとのこと)
首都高速や阪神高速はまだ建設中の区間があるので、3大都市圏では最初の全線開通に。

名古屋高速4号東海線が開通することにより、朝夕に発生している3号大高線の混雑緩和が期待できる。また、名古屋市中心部と中部国際空港や伊勢湾岸自動車道を結ぶ第二のルートとして、リダンダンシーの確保ができるものと思われます。

これにより、名古屋高速道路公社の業務は建設から管理へ移行することとなり、ロゴマークやキャッチフレーズも変更になるとのこと。
【現在のキャッチフレーズ】道?人?街ネットワーク 名古屋高速
【新しいキャッチフレーズ】いつも近くに 名古屋高速
個人的には、今までのキャッチフレーズでも、充分に管理に対応できるような…

名古屋高速の今後の課題は、例えば料金体系について、首都や阪神と同様に対距離料金へ移行の検討もあるようですが、個人的には無理に距離別に移行しなくてもよいのでは?と思います。

郊外(尾北線:普通車350円)から名二環(普通車500円or600円)をまわるか、都心部(名古屋線:普通車750円)に入るかで、自然にロードプライシングなっているので、都心部抑制ができているように感じるから。
ただ、名二環から都心へ入る場合は非常に割高に感じるし、そもそもの料金水準自体が割高に感じて、一般道に流れている車もあると思う。ただ、一方で、名古屋高速3号大高線や名二環は朝夕に渋滞も発生しているので、単純に値下げをするだけでは、高速サービスの低下にもつながりかねない…
なので、東海線の開通後の状況を伺いながら、よりよい料金体系を検討してもらえればなぁとおもいます。

公共交通と車のよい分担ができる交通体系になればなぁと願いながら、開通後の状況をみてゆきたいと思います。

☆--------------------------
名古屋高速道路公社 http://www.nagoya-expressway.or.jp/
 名古屋高速道路全線開通 http://www.nagoya-expressway.or.jp/25toukai/index.html