どうも、会社の先輩に、マミー飲んでる姿がよく似合うというお言葉をいただいた、26になったnaka-staです。そういや、2005年から5年続いた「ナイロンの日」報告が今年は途絶えてしまった…
さて、そんなことはどうでもよく、ふらっと羽田空港の方を散歩してきたので、そのご報告でも。
今回のターゲットは国道131号。
国道131号は、東京都大田区羽田空港(穴守橋東詰)を起点として東京都大田区大森東2丁目(国道15号大森警察署前交差点)に至る3.6kmの国道。全国に15路線ある港国道の一つ。
港国道は、道路法5条1項4号「港湾法第二条第二項に規定する特定重要港湾若しくは同法附則第五項に規定する港湾、重要な飛行場(中略)と高速自動車国道又は第一号に規定する国道とを連絡する道路」の規定に基づき指定された路線を指す。基本的に主要国道から港もしくは空港に接続する道路なので、距離が短い。
この記事を書くまで、起点が大森で終点が羽田空港であり、今回は逆方向に歩いてきたと思っていたら、空港が起点ということで、指定趣旨を考えれば納得。
さて、前置きが長くなりましたが。天空橋駅→大森警察署前の方向で歩いてきました。
- 天空橋駅周辺【起点】
京急天空橋駅。誰も降りないと思っていたら10人くらい降りてきて驚いた。
送信者 2010-08-21_国道131号を歩く |
10月に開業する国際線ターミナルビルを望む。
送信者 2010-08-21_国道131号を歩く |
弁天橋前のロータリー。横断歩道がないので、交番のおまわりさんが誘導してくれる。
送信者 2010-08-21_国道131号を歩く |
多摩川対岸にある首都高K6川崎線殿町出入口が見える。殿町~大師JCT2.0kmが10月に開通する。
送信者 2010-08-21_国道131号を歩く |
大鳥居と弁天橋を望む。標識柱から、ここが空港内道路という位置づけと推測される。
送信者 2010-08-21_国道131号を歩く |
環状8号を「RING ROAD 8」って表記は他にあるんだろうか?左の見にくくなっているやつには「首都高速道路公団」の文字が。
送信者 2010-08-21_国道131号を歩く |
穴守橋空港方。ここから国道131号も環八通りも始まる。
送信者 2010-08-21_国道131号を歩く |
- 首都高1号羽田線羽田出入口
10分ほど歩くと首都高羽田出入口。出入口に加えて側道があり、変則サイクル。歩道は押しボタンであることに気がつかず、2サイクル待たされた。
首都高の案内看板。東京方面と横浜方面の距離表示の数字フォントが明らかに違う。
また、羽田で下りに入るとすぐにK1横羽線になるが、入口のマークは1号なんだね。
送信者 2010-08-21_国道131号を歩く |
交差点の名前は「羽田ランプ」。首都高は昔、「インターチェンジ・ランプ」としていたが、他の高速道路と統一をはかることから、いつのまにか「ジャンクション・出入口」となっている。つまり、交差点名は古いままなんだね。ちなみに、出入口のことをインターとは言わない。
送信者 2010-08-21_国道131号を歩く |
- 大鳥居交差点
羽田出入口から5分も歩かずに大鳥居交差点。上の写真にもあるように約400m程度か。
土曜昼間のこの時間は、右折大森方向が若干滞留気味。
交差点にたっているそとば。産業道路には国道131号があるが、環八にはない。
送信者 2010-08-21_国道131号を歩く |
大森方向から大鳥居交差点に入ると、左折は国道131号。【1枚目の写真】
ところが、曲がった先の距離案内は、都道311号。【2枚目の写真】
まぁ、実害はなさそうですが…
送信者 2010-08-21_国道131号を歩く |
送信者 2010-08-21_国道131号を歩く |
交差点の先にある距離案内で初めて「国道131号」とでる。(交差点の案内を除く)
ちなみに、単独のおにぎり標識はなかった。
送信者 2010-08-21_国道131号を歩く |
- 大鳥居交差点~大森警察署前
この辺はあまり見所がなかったのでダイジェストで。
大鳥居から呑川手前までは往復3車線あるものの、それ以北は往復2車線。拡幅用地があるものの、全線ではない。
この辺の京急バスは位置情報サービスを行っているらしく、バス停埋め込みタイプ【写真1枚目】と独立型【写真2枚目】があった。
送信者 2010-08-21_国道131号を歩く |
送信者 2010-08-21_国道131号を歩く |
- 大森警察署前【終点】
大鳥居の交差点から約30分程度で大森警察署前交差点の終点に到着。
送信者 2010-08-21_国道131号を歩く |
- おまけ 京急本線大森町付近
帰りは京急の大森町駅へ。平和島駅も考えたが、こんな機会じゃなきゃ行かないであろう大森町駅を選択。
大森町駅から蒲田方を望む。高架に切り替えられた上りもまだ一部に線路が残っている。
送信者 2010-08-21_国道131号を歩く |
大森町駅。右が下りホーム。上りは高架上。
送信者 2010-08-21_国道131号を歩く |
穴守橋を14時頃に通過し、大森警察署前の交差点に15時前に到着。1時間のほどよいお散歩でした。
紹介していない写真もありますので、よかったらみてやってくださいな。
コメントを残す