酒田旅行2日目 ~山形一周~

どうも、世間で言うシルバーウイークをこれでもかというくらい堪能してきたnaka-staです。が、ブログの更新は、未だに9月あたま、山形ツアーです。

2日目は、車で気がつけば山形を一周してました…

国道47号酒田市→新庄市
 国道7号とインターチェンジで分岐し、しばらくは最上川の堤防道路。
 陸羽西線の跨線橋の看板が「RIKUU WEST LINE」とあり、「りくうさいせん」と言う固有名詞では?と一人悩む。その先にはたんぼの中に風車が。風が強いらしい。
 風車をすぎると両側の山が迫り、昨日、寝てるうちに通過した最上峡へ。線路より道路の方が川沿いにあり、眺めはよさそう。ただ、物凄く険しいわけではなく川幅は結構広い。
 最上峡を抜けた先の道の駅「戸沢」は韓国物産館と化し、衝撃を受ける。説明文にも、「韓国物産をはじめ、地元特産物も...」とある。こんな道の駅ははじめてで、朝食をとりそこねる...
 東へ進み、新庄市内は自動車専用道路のバイパスへ。この道は途中で暫定無料供用中の東北中央自動車道と交差するからか、自動車専用道路にもかかわらず、標識の背景が青をもちいてた。

国道13号新庄市→山形市
 現在は47号側のみが立体になっている交差点を右折して、東北中央自動車道(尾花沢新庄道路)へ。現在は本線から直接交差点へつながっているものの、北へ延伸工事中で、将来的には、トランペット型になる模様。
 高速道路とかわらない、暫定無料供用中だが、路面は結構痛んでいたり、軽トラを先頭につまったりと、それなりに交通量があるぶん、高速としてはなんとも言えない感じ。地方の無料開放とはこんな感じになるのだろうか...
 尾花沢北IC隣接の道の駅「おばなざわ」で今度こそ朝ご飯。目についた「モツラーメン」を注文。しょうゆスープによくあう感じでよいかと。なんでかは忘れたが、この辺はモツが多い模様。
 再び尾花沢新庄道路に戻り、一路山形市へ...と思いきや、無料高速道路はすぐに終わり、一般道へ。ところが、この一般道、信号もすくなく4車線で快走。道の駅「村山」で、周辺の情報収集し、目的地を蔵王に。
このままなら別に高速なくても...と思っていたら村山市、東根市、山形市と市街地になり、それなりな感じに。といっても、千葉の道路に比べたら天国のような感じ。


蔵王温泉
 国道13号を山形上山IC手前で別れ、一路蔵王温泉へ。蔵王へは大学2年の秋休みに雪なのか来た記憶が。当時は紅葉も終わり、スキーには早い中途半端な時期に来たので、まわりに誰もいなかった記憶が...
 今回は紅葉には早いものの、ハイキングなどでそれなりに賑わってた。日帰り入浴施設「新左衛門の湯」は駐車場が満車な感じ。硫黄臭い温泉好きなnaka-staにとっては大満足。
風呂上がりにはそばをいただく。地元の保存食である高野豆腐をうすく切ったやつがのっているものを頼んだものの、可もなく不可もない感じ...


山形上山IC→東北中央自動車道→山形JCT→月山IC
 山形上山ICも将来はトランペット型だが直結と言う感じ。ただ、こちらは南側へ工事が進んでいない模様。前後もしくは対向車線のいずれかには車が見えたので、それなりの交通量かと。
 山形JCTでは、山形道仙台方面は「山形道」ではなく、「東北道方面」とあり、英語も「FOR TOHOKU EXPWY」となってた。一路酒田方面へ。
山形JCTから酒田方面も結構交通量がある。普段からなのか、休日1000円だからなのか...
 寒河江SAで一休み。16時をすぎ、休日から静かなSAに戻る真っ最中な感じ。高速バスの停留所が併設されており、休憩施設内に券売機と発車案内のモニターが。


国道112号月山道路
 山形道の終点月山ICから旧道を行こうとするものの、途中崖崩れで通行止めの標識がありあきらめて月山道路へ。
 月山道路は山形道の未開通区間である月山ICと湯殿山ICを結ぶ自動車専用道路。といっても、山形道ができる以前からあるバイパス道路なんですが...。途中に信号はなく、(もっとも、山のなかなので、交差点がほとんどない)登り坂には登坂車線完備なものの、規格は古く、線形も決してよくはない。高速自動車国道を結ぶ自動車専用道路仲間の名阪国道とよく雰囲気が似てる。
 ちなみに、ただの道路なのに、この旅行で一番写真をとったことは内緒...


湯殿山IC~国道112号~鶴岡市~国道7号~酒田市
 湯殿山ICはカーブの途中からわかれてゆく。そして半分以上が高速へ。車がすくなくなった国道を5分も走れば月山ダムへ。
月山ダムは17時をすぎてるからか、常になのかはわからないが、ダム本体へは登れず、その手前に展望台がある。そこからは角度の都合で湖は見にくいものの、対岸を走る山形道と谷底を走る国道112号がみれてそれなりにおもしろい。
 月山ダムから国道に戻って5分も走ると道の駅「朝日」。この道の駅もなかなか曲者で、駐車場が両側にあり、山形市方面の方が広いものの、メインの建物は酒田市方面にある。さらに、メインは酒田市方面にあるのに、トイレは山形市方面側のみ。それでいて、道路横断は危険なのでと地下道があり、そこにはキンチョールが...。今にも底がねけそうなつり橋を渡ると旧道の洞門を利用したワインセラーに。ワインセラーに興味はないが、洞門は見つかった。夕方なのでしまってたが...
 あとは地方の幹線道路といった感じで、集落に信号があるがほとんど止まらないというかんじ。途中に、道の駅より3倍立派に見える「月山道路情報センター」を脇見に見ながら一路鶴岡へ。
 鶴岡はバイパスで郊外を通過しているからか、もとから大したことないのか、町並みと車が増えたのを実感した程度で通過。国道7号で酒田に戻る途中、たんぼの中に巨大JUSCOとそれに群がるロードサイドショップの数々が。日本中、どこも同じ光景を感じながら酒田市内へ戻った日曜日でした。

写真を一緒にアップしようと寝かしていたらここまできてしまい、もはや面倒くさくなったので、文字だけでアップしてしまいました...写真はいずれ...