新潟県と三重県の存在感

どうも、昨日は、BMの方々にいろいろといただいて、先日のトムさんと合わせて、この夏の服の心配をしなくてすむようになったnaka-staです。しかし、トムさんからいただいたズボンが大きくて、ベルトがほしいなぁと思っていたら、ベルトをいただけて、本当にびっくりしております。

これで、スーツ用と私服用とバイト用を1本で兼用していた状況が大いに改善される見通しです!

さてさて、明日のゼミの準備で、都道府県を地方ごとに区分していたわけですが…

扱いに困ったのが、新潟県周辺…

元になるデータとしてJISコードを使っているのだが、
06山形
07福島
08茨城
…しばらく関東…
14神奈川
15新潟
16富山
17石川
18福井
19山梨
20長野
21岐阜
22静岡
23愛知
24三重
25滋賀

みたいな感じ。『東北』は07福島までだし、明らかに『関東』ではない。でも、新潟の次は富山ってことは『北陸』なのか。でも、信越と考えると長野と切り離せない気がする。すると山梨も居場所がなくなる…

てな感じで、結局『北陸甲信越』というくくりでくくって発表することに。

ちなみに、隣の席の新潟出身者に言わせると…
電気は、『東北電力』
ガスは、『北陸ガス』
NHKは、『関東甲信越』
選挙は、『北陸信越ブロック』
天気予報は、『北陸地方』
国土交通省、『北陸』(新潟にある)
郵便局は『信越』
税関は『東京』
農水省は『北陸』(金沢にある)
と、あげるときりがないらしい…

でも、存在自体は大きいから、忘れられることはない(と思う)

忘れられるといえば、佐賀県と、わが三重県も(すんだことないのは内緒)。
ところが、佐賀県ははなわが歌ったことで、一躍有名に…
三重県としても、
桑名…ハマグリとか、東海道の渡しとか、ナガシマスパーランドも
四日市…コンビナートとかぜんそくとか
鈴鹿…富士に取られたF1とか
松阪…いわずとしれた松阪牛
伊勢…伊勢神宮のおひざもと
鳥羽…太陽系最大級の超水族館、鳥羽水族館。御木本真珠も
熊野…熊野古道の入口なのかな?
とか、いろいろあるんだけどねぇ。愛知とか、和歌山に食われたり、そもそも県としては考えられなかったり、なかなか地味な存在だからねぇ。

いつもどおりですが、よいところですので、ぜひとも三重県へ(なんで)
近畿か中部か分かれるところ