小松川JCTってどうよ?

どうも、研究室で共益費未納問題が発覚し、どうもみ消そうか試行錯誤を繰り返している今日この頃です。

前回のコメントでYuryuさんの書き込みにあった小松川JCTについて気になったので、少し…

小松川JCTは、現在交差しているものの、連絡路がない、首都高速7号小松川線と首都高速中央環状線の交差部分に、京葉道路⇔常磐・東北道方面の連絡路を設置しようとするものらしいです。

首都高速をはじめ、各方面のHPなどに掲載されているので、計画があるのは事実のようです。

さて、小松川JCTって本当に必要なのでしょうか?確かに、京葉道路を利用すると、強制的に両国JCTで1車線にされて、箱崎、日本橋JCTと、渋滞ポイントに巻き込まれるわけですが…。

小松川JCTが計画されているのは概ね10年後の中長期計画に含まれているわけで。この頃には、中央環状線の板橋~大橋JCT間が開通し、首都高速東京線(つまりは都心環状線を中心とする)の渋滞は解消するといっているわけです。(これ自体は大いに疑問に感じますが、それはまた今度の話で)

そうしたら、一本くらい、都心部直行のルートがあってもいいじゃないですか。さらに、この頃には、東京外環道が湾岸線⇔京葉道路⇔三郷と開通する予定でもあるわけです。そうしたら、関越・東北・常磐道利用者は外環を通るわけで、東名や中央を使う人も、わざわざ遠回りの中環を回らなくても、湾岸線に出るか、渋滞がなくなっているであろう(だから、これ自体ははなはだ疑問ですが…)最短ルートの都心環状を通るわけで…

しかも、7号小松川線の本線料金所は現在、小松川JCT予定地よりも内側の錦糸町にあるわけで、これも移設しなければならないし、前回のYuryuさんのご指摘のとおり、現状でも渋滞する京葉道路の混雑を悪化させる可能性もあるわけで、だったら、中環使う場合は湾岸を使ってもらうなど、役割分担をしっかりするほうが先かと…

と、あるに越したことはないが、費用対効果を考えると、他に先にやるべきことがあるんじゃない?と思ってしまう、どうでもよい主張でした。


大きな地図で見る

2件のコメント

まずいよねぇ。研究室で飲むコーヒーを止められる日も近い!?
てか、部費も未納してたし、俺もしかしなくても常習犯!!?
反省…

naka-sta へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください