新東名愛知県区間初走行

【走行日】2016年03月04日(金),12日(土)
【投稿日】2016年03月05日(土)
【更新日】2016年03月24日(木)

どうも、この週末は、嫁さんが名古屋で結婚式へ出席のため、昨日のうちに名古屋入り。荷物の都合もあり、車で来たので、先月開通した新東名静岡県区間を初走行してきたので、その感想を残しておきます。

(2012年5月3日 静岡県周智郡森町 新東名高速道路 森掛川IC付近)
(開通区間の写真は撮れていないので静岡県区間から 2012年5月3日 静岡県周智郡森町 新東名高速道路 森掛川IC付近)

  • 第一印象は「狭い!」

今回は下り方向で、新東名静岡県区間から連続利用で通過したが、構造物が片側2車線整備になっており、浜松いなさJCTすぎると「狭い!」と感じたのが第一印象。
特に、トンネルは2車線断面で、部分的に非常駐車帯が設置されているかたちで左側路肩がなく、3車線+全路肩あった静岡県区間に比べると非常に狭く感じる。それでも、東名に比べれば非常に明るいので走りやすいですが。
後日、上り方向を走行した際に注意してみると、豊田東JCT→岡崎東ICまでのトンネルは左側路肩があり、岡崎東IC→浜松いなさJCTの一部のトンネルだけ左側路肩がない状態だった。下りは「狭い」印象が残っただけなのか、本当に左側路肩がなかったのか、再検証が必要かと。

  • 中央分離帯や遮音壁に微妙な隙間も

新城ICなどの分合流区間を中心に、中央分離帯や遮音壁に微妙な隙間がいくつかあった。おそらく、6車線整備との取り合いの関係だと思うが暗かったのでなかなか全体像はつかめなかった…

  • 岡崎SAは限りなく豊田

事前に地図を真面目に見ていなかっただけなのだが、岡崎SAは、開通区間の真ん中あたりの岡崎東IC近くにあると思っていたが、限りなく豊田東JCT側にあり、東名名古屋側に抜ける場合は上郷SAに近接。なんとなく足柄と駿河湾沼津と似た感じ。

  • 渋滞はしないが快走でもない

交通量は部分的に片側3車線ある静岡県区間と変わらなく感じるので、渋滞ほどではないが、トラックに引っかかってスムーズ感があまりない…
当初予定では夕方通過予定が、出発がだいぶ遅れたおかげで、当該区間通過時には真っ暗になってしまったので、詳細な観察は次回持ち越し…

いずれにしても、年末年始以来のロングドライブで楽しかった今日この頃です。