緊急事態宣言下で起きたこと

どうも、6月から出勤が4営業日毎→週3回に増えたnaka-staです。

世の中は落ち着いてたのか、はたまた再び感染が拡がるのかまだ分からない状況ですが、身の回りに起きたことをいったんまとめておきます。


移動距離が激減

趣味で整理している移動記録を月ごとにまとめてみると、鉄道をはじめとする公共交通機関利用距離が対前年比25%ほど、車の利用もほぼなしに。

公共交通機関利用記録は、通勤も記録に含め始めた2015年1月以降はだいたい1800km/月~3000km/月くらいだったが、この2ヶ月で過去最低を大幅に更新。4月当初は2営業日毎だった出勤は程なく4営業日毎になり、5月末まで継続。その結果、出勤回数は4月8回、5月7回となり、下表の通り初めての600km台が2ヶ月連続しました。従前の最低は2019年2月(1553.5km)で、出張等が一切なしで日数がすくなかった時からも半減以下となりました。

道路利用記録も今の整理方法を確立した2016年12月以降はだいたい300km/月程度走行していたが、4月は過去最低を大幅に更新しました。従前の最低は2019年10月(91.1km)で、第2子が産まれて遠出をしなかった時で、2020年5月と偶然一致。5月の91kmも夜の気分転換で何処にも寄らずにドライブして帰ってきただけという状況。

利用距離(km)
(対前年比)
2020年4月2020年5月
公共交通機関
(営業キロベース)
699.4km
(30%)
617.3km
(25%)
道路利用記録
(GPSによる計測ベース)
6.8km
(9%)
91.1km
(14%)

当Blogのアクセスランキングにも変化が

今回のコロナの影響はこのblogのアクセスにも変化が。たいしたアクセス数はないものの、従前は上位はだいたい以下の記事でした。

ところが、4月くらいから3つめの往復割引の記事のアクセス数が落ち、代わりにドコモ光×BIGLOBE×ASUS Lyra miniでIPv6接続をするが上位に常駐することに。自分の備忘メモで、投稿したことすら忘れていましたが、少しは役に立ったのでしょうか…

あと、変化というわけではないが、JR烏山線散策『快速』が研究学園駅に止まると…が常にアクセスあるらしく、どちらもずいぶん昔の記事なのに…と個人的には解けない謎になってたりします…


どこかで千葉の実家へ帰れればいいなぁと思いながら、当面は様子をみながらと思っている今日この頃です。