EX-ICはじめました。

どうも、最近会社での目標が「廊下は走らない」になりつつあるnaka-staです。なにぶん、ちょっと忙しいくらいが一番テンションがあがるのでどうしようもない奴でして。とりあえず、出会い頭とコーヒーと上司には気を付けてる次第であります。

さてさて、小走りと言うことで(?)東海道新幹線を便利に乗れる「エクスプレス予約」をはじめてみました。

「エクスプレス予約」はJR東海が発行するクレジットカードの【エクスプレスカード】の会員になると使えて、常に「自由席より安い指定席」があると言うことで、社会人を契機にはじめてみることに。

ただ、naka-staにとって東海道新幹線を頻繁に利用することもないので、「エクスプレスカード」をつくろうとは思わない。ところが、JR東日本のモバイルsuicaに「エクスプレス特約」と言うものがあって、「viewカード」があると使えるというわけで「viewカード」をつくることに。「viewカード」にもたくさん種類があるが、実質年会費が無料になる「ビックカメラsuica」を選択。

4月の終わりにネットと郵送で申し込んだものの、ちょうど連休を挟んでしまったので、カードが届いたのが連休あけで、そのあとに「エクスプレス特約」を申し込んで、JR東海から会員証が届いて使えるようになったのが、先週の土曜日。連休は仕方がないが、まさか1ヵ月もかかるとは…使う予定がなかったからよかったものの。

で、この週末に使ってみました。使った感想を簡単に。

・「エクスプレス早特」が便利かも!
3日前迄にひかり号を予約すると、東京?名古屋間が9500円!通常だと自由席でも1万円をこえるので、なかなかよいかと。
さらに助かったのは、当日に予定を変更して、「のぞみ号」や「ひかり号」に「EX-IC」で予約変更すれば、差額の400円弱でOK!しかも「EX-IC」だと、きっぷを受け取らずに、携帯電話をかざすだけで乗れるという代物。

・改札通過前だと、何回でも変更ができる!
パソコンや携帯から手数料なしで変更できるのは、ビジネス客が多い東海道新幹線ではよいかと。naka-staも仕事が終わらなかったので、2本遅らせることができました。

・在来線と別料金体系
ふだんから安い「EX-IC」は東海道新幹線の相互駅間で完結してしまい、在来線は計算しなおしで、「東京都区内」とか「名古屋市内」とかはいけない。しかも、乗り通す場合はモバイルsuica利用になる。使えるのはいいのだが、「ビックカメラsuica」は「モバイルsuica」でチャージするよりも、カードのオートチャージをするほうがポイントがよかったはずなので、その辺がちょっと不満。

とは言え、とりあえず「エクスプレス早特」でひかり号を押さえておいて、スケジュール次第で当日に「EX-IC」で変更可能というのは十分便利かと。

まぁ、ちゃっかり東海さんは「エクスプレス特約」で年会費1000円とるので、「エクスプレスカード」と何もかわらないわけですが。