圏央道(相模原愛川~高尾山)の開通

どうも、最近はblogの更新が月1回程度に落ちてしまったnaka-staです。ネタはいろいろあるんですがね…

さて、先日6/28(土)に圏央道(首都圏中央連絡自動車道)の相模原愛川ICと高尾山ICの間14.8kmが開通し、東名と中央道・関越道が結ばれました!

開通日の夕方、当該区間を下見すべく、嫁さんに南大沢のアウトレットへ行こう!と誘い出し行ってきました☆

(国道16号と129号が分岐する橋本五差路。この交通量減少が期待される。2012/5/12撮影)

のんびり出発したので、厚木通過が16時を過ぎてしまい、往復ともに使うことが可能だったものの、開通直後の混雑を避けたかったり、並行一般道路の状況を見たかったので、行きは厚木から国道129号を北上。

圏央厚木IC、相模原愛川ICと通過したが、どちらも入口情報板に「高尾山方面渋滞4km」と出ているくらいで、開通したことを知っている人にはわかる情報だが、開通したかどうかを知らない人への情報提供が見当たらなかった…もっとも、一箇所だけ残っていた(と思われる)「中央道方面へゆけません」標識が以前はついていたのかもしれない…

一方、国道16号に入ると情報板で「圏央道相模原愛川IC~高尾山IC開通」と出ていたので、国道16号からの誘導を狙っているのかもしれない。(国道129号が県管理だから温度差があるとは思いたくないが…)

南大沢のアウトレットでお買い物を済ませて、駅前の東京ミートレアで夕飯を済ませてから、帰りは八王子ICから圏央道へ。

いまさらだが、八王子JCTのIC番号が「6」と整数なことに驚く。圏央道のJCTにおけるIC番号は、基本的に放射路線側は枝番(東名海老名は「4-1」、関越鶴ヶ島も「4-1」)なので、八王子JCTも追加の枝番かと思い込んでいた。また、走行した21:30頃はまだ標識の交換は行われておらず「高尾山」しか表示されていなかった…

当該区間に入ると、とにかく舗装がきれい。特にトンネル内は一切波打ってない。
また、開通が今年度と遅れている相模原ICについては、ランプ橋の一部が架設されているようだが、本線上の標識類は未設置の模様。
あと、1点気になったのがキロポスト。100m毎に白い板に「35.1」のように表示され、整数値は緑板で「36」と書かれているのだが、今回区間に設置されていたのは緑板に「36.0」と少数第一位まで書かれていた。実害は何もないのだが、若干気になった…

21時台に八王子JCT→海老名JCTと内回りを走行したが、常に前後に車があり、大型車も走っていたので交通量はそれなりにあるものかと。ただ、普通車の多くは海老名JCTで東京方面へむいていたので、試し走行もそれなりなのかなと勝手に推測。

いろいろ書き殴ってしまいましたが、明日以降整備効果等の発表があると思うので、効果を注視して行きたいと思います。

☆--------------------------
中日本高速道路 http://www.c-nexco.co.jp/
 
6月28日(土)15時圏央道 相模原愛川IC?高尾山IC開通 http://www.yokohama-akarenga.jp/yff/