どうも、一時に比べたら関東にいる機会が増えておとなしくしているnaka-staです。実は夏頃が月2回以上関東を脱出しているだけで、減っても月1回以上は放浪しているので、あまりかわらないのですが…
今回はサークルのOB会でつくばへ往復するだけだったはずなのですが、気がつけば宇都宮にいたので、来春で置き換えられる日光線の107系に乗ってきたので、そのご報告を。
107系とは
107系電車はJR東日本初期につくられた車両で、北関東の日光線や高崎以北の群馬県内で用いられている。
このうち、日光線で用いられている分については、来春に京葉線で使われていた205系のリニューアル車で置き換えられることが発表されている。
今回は2012年12月09日日曜日の下り、始発から2本目の宇都宮06:30発→日光07:13着の823M列車に乗ってきました。
宇都宮駅
日光線は宇都宮駅5番線から発車。この5番線は一部黒磯行きがあるものの、事実上の日光線専用ホーム。
宇都宮06:30発→823M普通日光行き→日光07:13着 107系2+2+2両
今回乗った列車は小金井からくる列車で、車両の送り込みを兼ねてか、2両編成を3本つないだ6両編成。
日光線で用いられる107系はみんなレトロ調の外装になっている。
日曜日だからか、上りを意識しての6両なのかが判断つかなかったが、いずれにしても車内はがらがら。
せっかくなので、トイレ前の唯一の枕木方向のシートがちょうど進行方向を向くので、そこを陣取る。
ローカル線とは言え、歴史もあり、日本を代表する観光地日光を結ぶ路線だからか、結構な速度で快走。
GPSで計測したら95km/h弱まででていた。多少の揺れはありましたが…
日光駅
宇都宮から40分ちょいで終点の日光駅へ。
こちらも歴史を感じさせる駅舎とその雰囲気に合わせたレトロ調でお出迎え。
ホームをうろうろしていると、ちょうど東武日光へ向かうスペーシアが。東武日光駅の方が奥にある。
おわりに
日光線は関東近郊で唯一、乗車経験がない区間でもあったのでちょうど良い機会だったかと。
日光へは車で行く機会が多く、列車でも東武が圧倒的に便利(JRですら日光行きの特急は栗橋から東武線へ乗り入れる…)ですが、日光観光してから宇都宮で餃子&ビールなんてルートにJR日光線を組み入れてみてはいかがでしょう?
以上、お酒が飲めないくせにそんな提案でしめさせていただきました(苦笑
2018年12月09日追記
- 日光線の107系は2013年03月15日で引退し、205系に置き換えられています。
- レイアウトを更新し、写真を張り直し、一部追加しました。
コメントを残す