新婚旅行3日目まとめ(ドイツ・ノイシュヴァンシュタイン城、リヒテンシュタイン、スイス)

どうも、いきなり2週間近くあきましたが、まだまだあきらめていないnaka-staです。なんとか3日目です。

(ノイシュヴァンシュタイン城見学のポイントはこのマリエン橋!)


ノイシュヴァンシュタイン城はマリエン橋から見るべし

ディズニーランドのシンデレラ城のモデルとなったときいた、ノイシュヴァンシュタイン城。山の上にある雰囲気は当然、離れたところから観た方がわかりやすい。行列になっていたが、是非ともシャトルバスで登って、マリエン橋に寄り道して眺めた方が良いかと。むしろ、ここから観ないとこの城の美しさはわからないような気が…


古風な城に似合わず、入場・案内は近代的…

中世に憧れてつくられた城とのことだったが、内部へは5分刻みの完全予約制。時刻を過ぎないとゲートを通過できない…(ちなみに、予定時間から10分経過しても入れなくなる模様)

場内の解説はインカムを渡されて、場所ごとに、日本語による解説が自動で流れるという。結構さまざまな言葉の解説が用意されていた模様。


初めての地べた国境越え(ドイツ→オーストリア)

いままで、飛行機による国境越えはあったものの、地べたでの国境越えははじめて。もっとも、ドイツ→オーストリアはEU同士なので、標識があるだけでスルーでしたが。

国境通過直後に休憩したPAは、EU成立以前の税関があったところとのこと。

ちなみに、EU外にはなるものの、オーストリア→スイスは検問があったが、バスの運転手がしゃべって通過、後日のスイス→フランスはTGVでフリーパスだったので、特に緊張することはなく、日本の県境を越える感じ。


今日4カ国目の小国、リヒテンシュタイン

この日はドイツを出発してオーストリア→スイス→リヒテンシュタイン→スイスと1日にして4カ国制覇☆

スイス内の小国、リヒテンシュタインでは、2.5ユーロ(約300円)でパスポートにスタンプを押してくれる!


スイスにも出口渋滞発見!

ドイツでは工事通行止めは結構あったものの、土日だったため、渋滞に引っかかることはなかった。(この辺、行楽にむかう土日の方が渋滞する日本の高速とは違うね)

ところが、この日は月曜日と言うことで、都市近郊では高速道路の渋滞にも引っかかった。JCT部だけでなく、出口渋滞もあった。

まぁ、バス車内はガイドさん含めてお休みモードで、はしゃいで居たのは俺一人というのは内緒で…


?

この日はスイスのインターラーケン泊。翌日は登山電車でユングフラウヨッホへ☆

まだ、まとめることをあきらめてませんよ~

?—–

2013/09/05【投稿】
2013/09/11【追記】スイスでの渋滞について